Indonesia Culture Day in Kyuhaku


踊り、音楽、衣裳、伝統文化など、インドネシアの300の民族が織りなす豊かな魅力を余すところなく紹介しました。ステージではミトラ・セニ・インタン・デワンガ舞踊団の公演、インドネシアの環境問題・教育事情パネルディスカッション、バンブーコンサート、「バティック・バンド」の演奏、ロビーでは、民族衣装展示、遺跡写真展、バティックパネル展、BSOB活動パネルの展示、野外テントではヘンドラ氏によるバティックの染め体験がありました。

Melalui tarian, musik, busana adat, budaya tradisional, dan lain sebagainya, acara ini habis-habisan mengenalkan pesona Indonesia yang merajut 300-an suku bangsa di sana. Acara ini diisi antara lain oleh pertunjukan oleh Mitra Seni Inten Dewangga, diskusi panel tentang isu pendidikan dan lingkungan di Indonesia, konser bambu, penampilan oleh Batik Band, serta pameran busana tradisional, cagar budaya, batik, serta kegiatan BSOB PPIF di area lobi. Di tenda outdoor, diadakan pula praktik membatik. 


◆留学生と交流しよう!Indonesia Cultute Day

11月26日(水)~30日(日)九州国立博物館

※ステージと野外テントは11月29日(土)・30日(日)のみ

インドネシア国交樹立50周年を記念したイベント。踊り、音楽、衣裳、伝統文化など、インドネシアの300の民族が織りなす豊かな魅力を紹介しました。

●ステージ:インドネシアの環境問題・教育事情パネルディスカッション

Mitra Seni Inten Dewangga舞踊団の公演

バンブーコンサート、留学生バンドBatik Bandの演奏

●ロビー:民族衣装展示、遺跡写真展、バティックパネル展、BSOB活動パネルの展示

●野外テント:ヘンドラ氏によるバティックの染め体験

今年の私たちの国交樹立50周年のイベントの最後になります。29日開会式典には副大使がお見えになりますし、50周年を記念して製作された映画の上映や地球環境温暖化やバイオマスエネルギーにお詳しいプリハルディ氏(明星大学)の特別講演がありますのでぜひたくさんの方のご参加を!

2008年11月15日

11月26~30日 インドネシア・カルチャー・デー

(財)中島記念国際交流財団助成事業

留学生と交流しよう インドネシア・カルチャー・デー

~1万8000以上の島、300以上の民族、人口約2.2億人のインドネシア共和国。その美しく多様な民族文化をお楽しみください。

【日時】2008年11月26日(水)~30日(日)9:30~17:00

※メインイベントは11月29日(土)・30日(日)

【場所】九州国立博物館

【入場料】参加・見学自由、無料(ただしろうけつ染め体験のみ材料代1000円)

※ゲストの都合により内容や時間が変更になることになります。

【プログラム(案)】

■ミュージアムホール

◎日本インドネシア国交樹立50周年の記念映画の上映

11月27日(木)~28日(金)随時

11月29日(土)12:00~12:30

11月30日(日)12:00~12:30

日本インドネシア国交樹立50周年の記念して製作された映画です。日本とインドネシアの交流の歴史などがわかりやすく紹介されています。

◎日本インドネシア国交樹立50周年イベント開会式典

【日時】11月29日(土)10:00~10:55

駐日インドネシア共和国大使を招き(予定)、九州・インドネシア友好協会、在日インドネシア留学生協会福岡支部など福岡におけるインドネシア関連団体が一堂に会して、日本インドネシア国交樹立50周年を祝います。

オープニングで日本インドネシア国交樹立50周年の記念映画の上映があります。

◎地球環境問題について特別講演・パネルディスカッション

【日時】11月29日(土)11:00~11:45

講演者:明星大学アジア環境研究センター プリハルディ・カハル氏

地球規模での環境保全や天然資源を守る大切さを考えます。後半では会場の参加者からの質疑応答を行います。

◎ミトラ・セニ・インタン・デワンガ舞踊団によるパフォーマンス

【日時】11月29日(土)13:00~13:45、14:45~15:30

11月30日(日)11:15~12:00、14:15~15:00

出演:Denny Mulyadi、Iwa Permana、Aida Siti Parida、Ela Herliani、Ratna Sari、Rika Sulistia Geryna、Ema Hermawati、Indra Nugraha、Tony Irawan

インドネシア西ジャワ州バンドゥンよりプロのダンサー9名が来日。ジャワ島、バリ島、スマトラ島などインドネシアの島々の伝統舞踊を披露します。

◎インドネシアの竹楽器の演奏体験(ワークショップ)

【日時】11月29日(土)14:00~14:45

指導:在日インドネシア留学生協会福岡支部、福岡ラグラグ会、バンブーオーケストラ那珂川

インドネシア発祥の竹楽器「アンクルン」や竹ベラをつかって、おなじみの曲を会場の皆さんと一緒に楽しく演奏します。

※アンクルン=インドネシア西ジャワ州バンドゥン発祥とされる竹楽器。オクターブ違いの二本の竹を一組とし、揺すって竹と竹をぶつけ音を出す。音程は竹の長さ・太さで異なりハンドベルのように各人が各音程を受け持ち演奏する。

◎インドネシア・日本の竹楽器コンサート

【日時】11月29日(土)16:00~16:30

11月30日(日)10:00~10:45

演奏:在日インドネシア留学生協会福岡支部、福岡ラグラグ会、バンブーオーケストラ那珂川

インドネシア留学生と福岡ラグラグ会で構成するアンクルンチームとバンブーオーケストラ那珂川とのコラボレーションによる竹楽器のコンサート。日本やインドネシアのおなじみの曲を演奏します。30日の演奏の最後には会場の皆さんも竹ベラで演奏に参加できます。

◎インドネシアの教育事情についてパネルディスカッション

【日時】11月30日(日)13:00~13:45

講演:駐日インドネシア共和国大使館教育文化担当 エディソン・ムナフ氏(予定)

インドネシアには経済的な理由などで義務教育の途中でやむなく退学する子どもたちもまだたくさんいます。ミレニアム開発目標に向かった国の取り組みと、インドネシア留学生たちが2002年から取り組んできた母国の貧しい子どもたちへの奨学金活動の成果を発表します。

◎インドネシアの歌・ポチョポチョダンス

【日時】11月30日(日)15:20~16:45

インドネシアの留学生たちが現代のインドネシア・ポップスや踊りを紹介します。10年ほど前、インドネシア国内で大ブレイクしたポチョポチョダンスはスラウェシ島マナド発祥のエアロビクス風の踊り。老若男女問わず、簡単にステップを覚えられます。

■研修室・屋外テント

◎バティック(インドネシアのろうけつ染め)体験

【日時】11月29日(土)①11:00~②14:00~

11月30日(日)①11:00~②14:00~

【材料費】1000円

指導:ヘンドラ・クスワラ氏

インドネシアの有名なバティック産地のひとつジョグ・ジャカルタから来日する職人の指導で、インドネシアの伝統的なろうけつ染めの製作工程を実際に体験していただきます。所要時間は約2時間。製作工程の説明と下描きは研修室、ろう伏せや染めの作業は屋外テントの作業となります。

※各回定員20名、事前お申込みが必要です。定員に空きのある場合は、当日の参加もOKです。

■エントランスホール

【日時】11月26日(水)~30日(日)9:30~17:00

●インドネシアの遺跡写真展

インドネシア・ジャワ島中部在住のカメラマン・塚本達彦氏が20年にわたって撮影してきたインドネシアの仏教・ヒンズー教遺跡の写真を一挙公開。

●インドネシアの伝統文化“バティック”(インドネシアのろうけつ染め)の展示・販売

バティック職人ヘンドラ氏による簡単なデモンストレーションのほか、各地バティック文様・製作工程を紹介したパネルやインドネシアに工房を持つギャラリーくらくらの貴重なコレクションも展示。

●民族衣装の展示

文化・習慣・言語の異なる300の民族のなかから、代表的な民族衣装を展示します。

●インドネシア留学生の奨学金活動のパネル展示

2002年から行ってきたインドネシア・チャリティ・ディの活動とその成果をパネルで紹介。  


LINK